病院で求められる中国語スキル
「アレルギーはありますか?」
って中国語で何て言うの??
そんな疑問に答えます!

中国語が得意なキノコです。
中国語対応で困った経験はありませんか??
この記事では今日から役立つ
看護師のための中国語フレーズを紹介します!
多くの中国人患者さんが日本の病院を訪れており、中国語を話せる看護師の需要が高まっています。
中国語を話せる医療従事者がいることは
患者さんにとって大きな安心材料です。
しかし、英語を話せるドクターや看護師はいますが、中国語となるとその数は極端に少ないのが現状です。
つまり
看護師×中国語は専門性と希少性を併せ持つすごい人材なのです!
この記事では
これまでに少しでも中国語を学んだことのある看護師に向けて、病院で今すぐ使える中国語フレーズを紹介しています。
この記事を活用すると…
中国語対応に自信を持て
中国語を話すのがもっと楽しくなります!
まずは中国語のブラッシュアップから始めてみませんか??
自信をもって中国語対応できる!
語学を活かした自分らしい働き方ができる!
そんな目標を叶える一助になれたら
嬉しいです!
この記事の活用法
日本語でも患者さんを相手に話すときは
できるだけ簡単で分かりやすい言葉を選んで話をしますね。
中国語で通訳をするときも同じです。
これから紹介する中国語フレーズも
できるだけ簡単な表現を使っていますので
気軽に読み進めていただけます!
しばらく中国語に触れていなかったという方でもピンインが読めれば大丈夫です!
ピンインを何度も声に出して発音して
フレーズごと覚えてしまいましょう!
ピンインを忘れっちゃった
ピンインを復習したい…
▽そんな方はこちら▽
問診時に使える中国語フレーズ
どこが具合悪いですか?
nǎlǐ bù shūfú?
哪里不舒服?
それはいつからですか?
nà shì cóng shénme shíhòu kāishǐ de?
那是从什么时候开始的?
今までにかかった病気はありますか?
nǐ yǐqián dé guò shénme bìng ma?
你以前有什么病吗?
手術を受けたことはありますか?
nǐ zuò guò shǒushù ma?
你做过手术吗?
今飲んでいるお薬はありますか?
nǐ yǒu xiànzài chī de yào ma?
你有现在吃的药吗?
抗凝固薬や抗血小板薬を飲んでいますか?
nǐ zài chī kàng níng yào, kàng xiě xiǎo bǎn yào ma?
你在吃抗凝药,抗血小板药吗?
血液をサラサラにする薬を飲んでいますか?
nǐ zài chī shǐ xiěyè biàn xī de yào ma?
你在吃使血液变稀的药吗?
薬や食べ物にアレルギーはありますか?
nǐ duì yàowù huò shíwù guòmǐn ma?
你对药物或食物过敏吗?
最後に食事をしたのはいつですか?
nǐ zuìhòu yīcì chī shì shénme shíhòu?
你最后一次吃是什么时候?
妊娠していますか?授乳中ですか?
nǐ huáiyùn le ma? zhèngzài bǔrǔ ma?
你怀孕了吗?正在哺乳吗?
いかがでしたか?
抗凝固薬や抗血小板薬は専門用語で患者さんがわからないこともあると思うので、血液サラサラという表現も載せています。
ぜひ活用してみてくだいね。
言いなれない言葉も多いと思いますので
何度も声に出して練習してみてくださいね!

キノコ
語学の習得は時間がかかりますね。
コツコツ続けるコツは
なりたい自分を思い描くこと♪
一緒に頑張りましょう!
▽看護師のための中国語フレーズを
シーン別で紹介しています▽
コメント